[quads id=1]
今や女性たちの間で大人気の極上スイーツ「干し芋」。
「マツコの知らない世界」でも取り上げられ、マツコデラックスさんも絶賛された一品。
同番組では、4ヶ月で70kgもの干し芋を消費するという大の干し芋好きの小松亜子さんという方が、おすすめの干し芋を紹介しています。
毎年茨城県で開催される「干し芋品評会」で金賞を受賞した日本一の干し芋も登場します。
今回は、そんな話題の「干し芋」について調査してみました。
〜〜目次〜〜 ・日本一の干し芋とは? ・日本一の干し芋はどこで買える? ・楽天で口コミ高評価の干し芋 ・家で簡単◎干し芋の作り方 |
日本一の干し芋とは?
2020年1月に第13回ほしいも品評会が開催されました。
そこで金賞に輝いたのが、
こちら↓
【たまゆたかの部】
♦クロサワファーム♦さん
昔ながらのポプラーな品種。
いもの香りが強く、クセのない甘みと、あとを引くおいしさが特徴。
【べにはるかの部】
♦川又農産♦さん
しっとりして甘みが強く、色鮮やかなのが特徴。
【希少品種の部】
♦クロサワファーム♦さんのシルクスイート
口に入れた時シルクのような食感で、すっきりした濃厚な甘みが特徴。
銀賞・銅賞はこちらにも掲載されています。
[quads id=1]
購入方法や購入場所は?
【株式会社クロサワファーム】
【実店舗】
町田東急ツインズイースト1F
レ・シ・ピ町田
<販売中>
八王子オーパ2F
ラトブ1F
たまプラーザテラスゲートプラザ1F
<販売中>
近くに店舗がない方は、こちらから購入することも可能です。
ただ、人気商品など売り切れのものも多いので、気になる方は早めに購入したほうが良さそうです。
送料はかかりますが、日本一の商品なら買う価値ありですね!
※楽天やAmazonなどでは見つけられませんでした。
【川又農産】
こちらは、amazonや楽天市場でも買えるようです。
楽天で口コミ高評価の干し芋
干し芋が気になり始めて、楽天市場で探していると、口コミ高評価のものを見つけました!
楽天ユーザーの私にとってはこちらも気になります!
|
レビュー 4.59 (375件)
(2020/03/02時点)
レビュー 4.76 (338件)
(2020/03/02時点)
[quads id=1]
家で簡単◎干し芋の作り方
炊飯器とオーブンで干し芋を作ってみました。
【材料】
・さつまいも 1本〜3本
(べにはるか、シルクスイート、安穏芋など、お好きなものでOK)
【作り方】
①炊飯器にさつまいもを入れ、ひたひたになるくらいの水を入れ、早炊モードでスイッチオン。
ズボラな私は、
ご飯を炊くときに、さつまいもを一緒に入れて(お米の上にのせて)炊きました。
※ご飯は若干紫色になります。笑
気になる方はアルミホイルで包んでも良いかも!
②オーブンは110度か120度に予熱しておく。
③さつまいもが炊き上がったら皮をむき、触れるほどに粗熱がとれたら、5ミリくらいの厚さにスライスする。
④クッキングシートを敷いた天板にスライスしたさつまいもを重ならないように並べる。
⑤片面30〜40分ずつ焼く。
⑥焼きあがったらオーブンに入れたまま冷まし、完成!
※使用するオーブンによって、またお好みの硬さになるよう温度や時間を調整してください。
温度が高すぎると焦げやすいので気をつけてくださいね。
低温でじっくり焼くのがポイントです。
日本一の干し芋にはかなわないとは思いますが、手作りでもとっても美味しい干し芋が作れますよ!
無添加でとってもヘルシー!
子供のおやつにもおすすめです。
簡単に作れるので、子供と一緒に作っても楽しそうですね。
ねっとり甘くて、もちろんそのまま食べても美味しいですが、アイスクリームやプリンに乗せると、とっても絶品スイーツになりますよ〜!
ヘルシーで美味しいほしいもを、ぜひ堪能してみてください。
コメント