「水曜日のダウンタウン」(2020/03/11放送)で
芸人さん達がバンジージャンプに挑戦。
飛ぶまで絶対に帰れないという連帯責任ロケです。
安全と分かっていても怖くてなかなか一歩が出ない。でも飛ばないと帰れない。
その葛藤を乗り越えたあとの達成感はすごいでしょうね。
恐怖?爽快感?
一体どんな気分なんでしょうか。
ということで、近くでバンジージャンプを体験できるところはないか調査してみました。
〜〜〜目次〜〜〜
1. 関西でバンジージャンプを体験できる施設 開運バンジー
2. バンジージャンプの安全面について 3. まとめ |
1. 関西でバンジージャンプを体験できる施設
♦開運バンジー(奈良県)
奈良県生駒郡の三郷町というところにあります。
生駒山のすぐ近くなので、大阪市内から車で約1時間ほどです。
アクセスも良いですね!
文化財に指定されている
「開運橋」
にバンジージャンプ台が設置されています。

【画像引用元:Google map】
観光名所である信貴山朝護孫子寺を訪れる方がよく通られる橋です。
絶景を楽しめそうですね!
そして名前からしても、ジャンプしたら運気があがりそうな、、、(^^)
高さは30メートル!
マンションでいうと10階建くらいの高さでしょうか。
それが高いのか低いのか分かりませんが、
国内の他のバンジージャンプ施設を見ていると、
50メートルや100メートルの高さのものもあるので、
奈良の開運橋バンジーは低いほうですね!
ということで、初心者にもオススメです。

【画像引用元:アソビュー!公式サイト】
[quads id=1]
◼︎施設案内
〒636-0832 奈良県生駒郡三郷町信貴山西1190−20
【アクセス】
JR・近鉄「王寺駅」からバスで「信貴大橋」まで22分→徒歩5分(タクシーで約13分)
【高さ】30メートル
【定休日】水・木
※たまに水曜も営業している時があるので、ホームページで確認してください。
【営業時間】9:00~17:00 (16:30最終受付)
【予約方法】オンライン予約・電話予約
(※予約なしでも可。ただし予約優先制)
30分につき最大6名まで予約可能
オンラインで空き状況を確認できます。
【料金】
1回目 10、000円
同日2回目 6、000円
2回目以降 8、000円(要認定書&身分証明書)
※アクションカメラ動画付き
【割引】
チャレンジ割引
バンジージャパンの運営する他のバンジーサイトでジャンプ経験のある方: 1,000円割引 (要認定書&身分証明書)
◼︎参加条件
【年齢】 13歳以上
(※20歳未満の場合は、ご両親等の法定代理人の方の同伴もしくは確認書に署名が必要)
【体重制限】 40 ~100 kg
【その他注意事項】
※妊婦不可
※当日飲酒された方(少量でも)は参加不可
※下記の方は事前に申出が必要
- 心臓病
- てんかん
- 高血圧
- 糖尿病
- 精神障害
- 義足等
- 角膜等の目の手術をされた方
- 骨粗しょう症
- 脱きゅう
- 喘息
- 手術経験をされた方
- 視覚、聴覚障害
- 骨密度が低い方、骨が弱い方、もろい方
- ヘルニア
興味がある方は、ホームページで詳細を確認してみてください。
◼︎バンジージャパンが運営する国内の他の施設
- 八ツ場バンジー(群馬)
- 竜神バンジー(茨城)
- 五木村バンジー(熊本)
- 猿ヶ京バンジー(群馬)
- 富士バンジー(静岡)
- みなかみバンジー(群馬)
関東、というか群馬県が多いですね!
2. バンジージャンプの安全面は?
バンジージャンプに挑戦したいけれど、本当に大丈夫なの?と心配になる方も多いのではないでしょうか。
ジャンプの前に体重を測り、個々の体重に合わせてバンジーの器具を調整します。ジャンパーの安全を確実にするため、安全手順について徹底的にこだわり、二 重、三重にチェックをしています。バンジージャンプを提供するにあたり、人為的なミスをなくすよう設計された箇条書きのチェック項目のある厳格なガイドラ インにもとづいた操作マニュアルに沿って行っております。一連の安全チェックに加え、入手できる最高の器具のみを使用し、器具全てが日々メンテナンスされ ており、各シーズンの初めにはすべての器具や装備を新しいものに交換しています。より確かな安全を保証するため、少なくとも2名のジャンンプマスターを配 置しています。彼らはすべて国際の安全基準の認定を受けており、地域で採用された日本人スタッフは、バンジージャパンの認定ジャンプマスターより可能な限 りの最高の訓練を受けています。
【引用元:バンジージャパン公式サイトより】
と、記載があります。
100%事故が起こらないとは言い切れませんが、
安全面への配慮は徹底されており、信頼度の高い運営会社だと思います。
体重に合わせてバンジーの器具を調整すると書かれているので、
(特に女性の方)体重がバレるのが恥ずかしいと思ってサバをよんで申告すると命取りにもなりかねません。
正直に申告しましょう。
3. まとめ
関西でバンジージャンプを体験できるところは、奈良県のここだけのようです。
13歳から参加できるので、中学生以上のお子さんがいらっしゃる方はぜひご家族で行ってみてはいかがでしょうか。
近くに観光名所である朝護孫子寺もあるので、観光ついでに行けそうですね。
新型コロナウイルスの影響で行き場をなくしている方たちも、気分転換にバンジージャンプで非日常体験を味わってみるのも良いですね。
[quads id=1]
コメント